☎ 072-480-0008 FAX 072-480-0120
☎ 072-480-0120(透析室)
12月4日より、当日のお電話または窓口での受付ですが、外来終了時間10分前に終了とさせていただきます。
(発熱外来の受付も含みます)
なお、緊急の場合は診察時間通り受付いたします。
何卒ご理解のほど、お願い申し上げます。
泉南新家クリニック 院長
インフルエンザ予防接種の予約を開始します。接種期間は、11月8日~12月2日の水・木・金・土曜日の外来時間です(金曜はPMのみ)。ご希望の方は来院時もしくはお電話(平日12時~16時)でご予約下さい。
新型コロナワクチン接種は、当院は10月で終了しました。
詳しくは職員募集をご覧ください。
6月17日(日)新家サングリーン地区にて、院長が「呼吸と咳と健康」をテーマに講演いたしました。
たくさんの方にご聴講いただきました。ご参加いただき、誠にありがとうございました。
未就学児も使用可能です。クリニック周辺でもご使用いただけます。遠慮なくお声かけください。
(詳しくは財団全国AEDマップおよび日本全国AEDマップに掲載)
5月より待ち時間の解消のため、次回診察の予約を開始します。診察室や受付で予約してください。予約変更の場合のみ電話で受け付けます。ウェブやメールではご予約はできません。予約なしでも順番に診察いたします。
5月18日より木・金・土の外来診察時間にワクチンの接種を開始します。
今回の対象者は、65歳以上の5回目または6回目接種の方、もしくは基礎疾患のある方、医療従事者で6回目接種の方です。 接種券をお持ちの方に限られます。
対象外の方は、行政からの指示で秋以降の接種となる予定です。お待ちください。
当院の接種は予約制で、ご予約は平日12時以降のお電話または窓口で受け付け中です。
2023年4月から新院長 吉野谷清和 が就任しました。
それに伴って医師の診察曜日が変わります。
前院長 吉野谷定美( よしのやさだよし )医師の外来は月・木曜日になります。今後前院長は大(だい) 先生と称しますのでよろしくお願いします。外来担当表はこちら
2023年4月から泉南新家クリニックの院長として就任しました吉野谷清和です。
前院長の志を引き継ぎ、泉州地域の患者様に貢献するよう、「地域に根差した医療」を目標にスタッフ一同、一層の努力を継続していくつもりです。どうかよろしくお願い申し上げます。
さて、2023年度に入り医療情勢はますます複雑化を迎えております。
新型コロナウィルスが5類感染症になりますが、今後も季節性インフルエンザのように周期的な流行への対応は必要になりそうです。少子化・高齢化は今後も進行し、働き世代への医療費の負担の増大や介護負担の増加は進行すると思われます。
私たちのクリニックではこの厳しい時代に対応するために三つの外来診療を行っております。
1 個人のライフスタイルにあった感染予防・特定検診・がん検診・人間ドック
2 専門治療として透析・リウマチ膠原病・糖尿病・呼吸器外来
3 近隣地域の皆様に対して一般内科としての診療
またクリニックの2階では人工透析を行っております。経験豊富なスタッフと最新設備による安全と安心を第一とした透析技術は満足いただけるものと自負しております。当院ではバスキュラーアクセス(シャント)の管理として血管エコーで狭小化がみられた症例に対して経皮的血管形成術(シャントPTA)を施行しております。
地域の皆様の生活を支援することを目指して、スタッフ一同努力していきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
一般健康診断・特定健康診査・人間ドッグ
企業健診・肝炎ウイルス検査・生活習慣予防健診・特殊健診
肺がん二次検診 始まりました。
季節性インフルエンザ
ジフテリア・破傷風・百日せき混合ワクチン(DPTワクチン)
日本脳炎ワクチン 麻しん風しん混合ワクチン
肺炎球菌ワクチン
帯状疱疹ワクチン 水痘ワクチン
B型肝炎ワクチン
すべて予約制です。お電話でお問い合わせください。
りんくう総合医療センター、岸和田市民病院、市立貝塚病院、岸和田徳洲会病院、日本赤十字社 和歌山医療センター、近畿大学付属病院などの病院と連携しています。大きな病院と連携しホームドクターとして日々の健康管理を承ります。
内科疾患広く診療します。
初診の方は、今内服している薬や健康診断の結果などお持ちください。
気管支喘息
COPD
肺疾患
肺炎・肺疾患
アスベスト外来
禁煙外来
睡眠時無呼吸症候群
在宅酸素療法
慢性関節リウマチ
全身性エリテマトーデス
多発性筋炎 皮膚筋炎
シェーグレン症候群
強直性脊椎炎 仙腸関節炎 など免疫による各種関節炎
強皮症(全身性硬化症)
結節性多発動脈炎 ANCA関連血管炎 などの血管炎
1型・2型糖尿病 インスリン治療 リブレ外来
低血糖
脂質異常
生活習慣病
甲状腺機能低下症・橋本病
甲状腺機能亢進症・バセドウ病
肥満外来・GLP1注射(自費の場合もあります)
高血圧・心房細動などの不整脈・心不全など連携病院とともに治療します
高血圧のかげに睡眠時無呼吸が隠れていることもあります。当院で検査できます。
難治性のアトピー性皮膚炎・蕁麻疹
乾癬
花粉症・鼻アレルギー・アレルギー性喘息
慢性腎臓病食事療法・生活指導とともに病気の進行を予防する治療を提案します。
院長
呼吸器内科専門医
総合内科専門医
火・水・金・土
大先生
リウマチ膠原病専門医
アレルギー専門医
月・木・土(第1・3週)
副院長
糖尿病専門医
総合内科専門医
月水木午前
土(第4・5週)
応援医師
リウマチ専門医
土(第2週)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前の診察 AM9-12時 | 大先生 小山 | 院長 | 院長 小山 | 大先生 小山 | 院長 | 院長 ★ |
午後の診察 PM4-7時 | 大先生 | 院長 | 院長 | 大先生 | 院長 |
最新設備
オンライン透析 HDF IHDFアフェレーシス
CT や超音波機器も完備
シャント治療
自施設でシャント閉塞の治療できます
早朝・夜間透析
朝6時から夜まで
あなたの生活に合わせます
自宅送迎
ご自宅まで無料送迎サービス
(早朝・夜間はありません。)
旧 吉野谷医院。 現在は 黄蓮華荘と称して 調理実習や患者教室を開催
昭和 27~60年 初代 吉野谷清美 が当地で吉野谷医院を営みました。
平成 19年 吉野谷定美 が泉南新家クリニックを開業しました。
令和 5年 新院長 吉野谷清和 が就任しました。