透析センター

透析患者さんの活動的な社会生活を応援します。

当院の透析が選ばれる理由

オーダーメイドの透析

オンライン透析・HDF・IHDF・アフェレーシス

チーム医療

看護師・臨床工学士
放射線技師・臨床検査技師・薬剤師

専門治療

専門医・血糖管理

ご自宅まで送迎

透析センターの特徴

オーダーメイド透析

最適な透析を選択、ひとりひとりに最もよい方法を施行します。

  • ECUM(イーカム)
  • オンラインHDF 
  • I-HDF
  • リクセルなど 

早朝透析から夜間透析まで

朝6:00から22:00まで、生活スタイルにあわせた透析時間を選択できます。

多職種のチーム医療

透析回診

医師と看護師のチームで毎回回診して治療方針の確認をします。

定期検査

臨床検査技師、放射線技師がいるので、定期的に検査を当院で受けられます。

  • 超音波検査
  • CT検査
  • 胸部写真

  • 全身骨検査
  • 心電図

療養指導

看護師が適切に療養指導します。

薬剤管理

院内薬局の薬剤師が薬剤を管理します。

 

フットケア

フットケア療養指導士の個別ケア

 

足の合併症を防ぐため、ひとりひとりにプランをたてます。
透析中に処置をしてきれいな足を保ちます。

  • 爪切り
  • 角質ケア
  • 胼胝処置
  • 爪白癬治療
  • 足浴
  • 潰瘍処置

新型コロナウイルス対策

徹底した感染対策

マスク、手洗い、定期的換気、頻回の消毒など徹底しています。ベッド間距離も十分にとって密にならないようにしています。

隔離(個室)透析

必要時には、他の患者様と接触しないように時間や空間を分けて透析します。

新型コロナウイルス検査機器あり

最短20分で判定できるPCR検査機器があり、迅速に対処します。

専門治療

膠原病・呼吸器・糖尿病の専門医

当院で専門治療可能です。

吸着療法(アフェレーシス)

難治性足潰瘍、下肢虚血のある方に悪玉コレステロールや炎症物質をとりのぞくLDL吸着療法や潰瘍性大腸炎の方の白血球除去療法を施行しています。

連携施設

透析部長 田代庸平

当院独自の透析システム

透析患者さんの生活を支えるため、朝早くからの早朝透析、夜間透析を頑張っています。
パソコンが得意なので、
iPadを使ってフットケアでよくなった足を診ていただいたり、災害時に連絡を取れるようなシステムづくりに力をそそいでいます。

当院の災害対策がJCOMニュースで取り上げられました。
見てみる
当院のフットケアが専門誌に紹介されました。<透析ケア 12月号 2016 vol.22 no.12>
見てみる
Previous
Next