第9回 透析食調理実習を黄蓮華荘で行いました。
まず、看護師長からフットケアの講習がありました。
看護師長はフットケア指導士の認定を受けています。足の合併症を防ぐコツを実習して学んでいただきました。
今回のメニューは、豚角煮、生春巻き、酢の物、ところてんです。
豚角煮は、塩分を控え紅茶で色付けをすると、不思議なことにしっかり味がついているように感じられます。
酢の物は、きゅうりを塩でもまないサラダ風です。
ところてんは天草から作って各々でついて食べました。
今回は行程の多く忙しいものでしたが、みなさん協力して楽しく調理できました